• 日常 2011-02-17 17:44 2 Comments

    飲食店から本屋・質屋・動物病院まで 郊外や地方で「ドライブスルー化」が進むワケ


    スターバックスコーヒーやリンガーハット、カレーハウスCOCO壱番屋など、外食チェーン店が既存店のドライブスルー併設を加速させている。2010年12月期連結決算が過去最高益となった日本マクドナルドでも、ドライブスルー店が順調に客足を伸ばしており、今後も郊外を中心にドライブスルー店を拡大させるという。
    ここ最近、郊外へのドライブスルー化が進んでいるように見えるが、実のところ、地方や郊外では飲食店以外のドライブスルーは珍しくない。全国的には車離れが進んでいるものの、地方では通勤・通学の移動手段として自動車が欠かせないからだ。用事を済ませるたびに車から降りるというのでは時間も手間もかかるため、地方ではクリーニングや調剤薬局など、さまざまな業態でドライブスルー化が進んでいるのだ。
    たとえば、東日本一円にクリーニング店「うさちゃんクリーニング」を展開するロイヤルネットワークでは、秋田県や山形県などで10店舗のドライブスルーを併設。北陸を中心にクリーニング店を展開するヤングドライでは約20店舗でドライブスルーを併設。「ワイシャツ1点でも車に乗ったまま手軽に出せることが、男性客が増える要因となった」(ヤングドライ)という。
    北海道を中心に調剤薬局を展開するナカジマ薬局グループは、約40店舗の調剤薬局のうち7店舗がドライブスルー併設店。車に乗ったまま受付に処方せんを提出すると、車内で薬剤師の説明が受けられ、薬を受け取ることができる。利用者からは、「天気が悪い日も、病院からの移動が便利」「発熱で具合が悪い子どもも、チャイルドシートを外さずに済む」「高齢者でも代理人に薬の受け取りを頼まずに済む」といった声が挙がり、評判は上々だ。
    その他にも、杉村動物クリニック(兵庫県洲本市)やみむら動物病院(茨城県石岡市)のように、病院が苦手なペットへの配慮や院内感染の予防策としてドライブスルー式の受付を備える動物病院もある。
    一方、店に入る抵抗感を払拭するため、ドライブスルーを導入した「質屋 ハラダ」(埼玉県越谷市)や、昨年12月から日本初のドライブスルー型ネットスーパーをオープンした「オークワ和泉小田店」(大阪府和泉市)、雑誌や書籍のドライブスルーを設置する書店の「久美堂 旭町店」(東京都町田市)など、業態は多方面に広がっている。
    ドライブスルー化には設備費や人件費などがかかるが、スムーズな対応で待ち時間を短縮できれば、同業他社との差別化を図ることができる。今後も新たな業態からドライブスルー店が登場することを期待したい。


    商売のヒントか?
    当店でも導入したらうけるのかな~?

  • 日常 2011-02-16 18:29 8 Comments

    今日、店内でお客様が怪我等された場合の事を考え、損害賠償保険の説明を聞きました。
    先日とあるスーパーでご老人が自動ドアに挟まて骨折してしまい、数千万の賠償責任がスーパー側に課せられた、との記事を新聞で読みました。
    これ読んで、ぞっとしました ガクブル
    実は当店でも昨年末ですが、お客様(ご老人)がご来店いただいた際に、入り口のちょっとした段差につまずいて倒れ、自動ドアにぶつかってしまいました。
    この時はガラスは割れてしまいましたが、幸いおケガはなく事無きを得たのですが、一歩間違えば大ケガです。
    1冊100円、200円の本を売って細々(笑)暮らしているのに、ある時いきなり数千万払えって言われても無理です ガクブル
    で、営業の方に説明を受けたのですが、保険料の算出方法が店の広さからと売上からの2種類あったのですが、
    当店の場合は、売上基準の方が保険料が安い、との事でした。
    つまるところ、店の大きさに対して売上が低いって事なんでしょうか???
    ま、私も店の大きさが半分になっても売上は1割も落ちないだろうな~、とは思ってます。(無駄の宝庫だなー)
    もっと有効的使ってかないといかんな。
    何するかな~?

  • 日常 2011-02-15 18:50 4 Comments

    最近、らんま1/2がめちゃくちゃ売れます。
    冗談抜きでワンピースからんま1/2かって位です。
    古本 買取の事なら、多摩市の古本屋 佐伯書店
    何故に今、らんま1/2なんでしょう、って思ったら・・・
    SANKYO パチンコ フィーバーらんま1/2
    http://www.sankyo-fever.co.jp/pachinko/2011/ran/index2.html
    でした。。。
    何故にパチンコ台に今、らんま1/2なのかは分かりませんが・・・。
    昨今の流れの一つですね。
    ま、古本屋的には売れる見込みが薄かった在庫がさばけるのでOKです。