2,3日前から、急に寒くなりましたね~。
寒いのは好きではありませんが、うれしい事は店内のエアコン(クーラー)をかけなくても大丈夫になったことです。
今年は、ほんと暑い日がいつまでも、いつまでも、いつまでも・・・・続きましたので、電気代がきつかったです。
ようやく財布にやさしい気候になってきました。
ただ、これくらいの気候でも2階は天窓を少し開けてます。
そうしないと、空気がこもってしまいなんとなくですが、暑く感じてしまいます。
今週末は多摩センターでハロウィンですが、台風直撃の予想です
ここ数年、ハロウィンはあまり天気に恵まれてない気がしますね。
-
-
入荷しても即売れ状態が続いてる、もしドラこと、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」 ですが、もしドラ人気にあやかり、色々な、もしほにゃららが・・・が出版されてるそうです。
「もしドラ」類似本続々登場 タイトルも表紙イラストもそれ風
下に行くにしたがってかなり意味不明な感じです。
- もし、かけだしカウンセラーが経営コンサルタントになったら/久野 康成
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
- もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら/架神 恭介
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
- もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら/佐藤公信
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- もし無機物が人間になって恋をしたら/著者不明
- ¥950
- Amazon.co.jp
著者不明って(苦笑)。。。
ビジネス書 高価買取 なら佐伯書店へ - もし、かけだしカウンセラーが経営コンサルタントになったら/久野 康成
-
本日10/27から11/9まで読書週間です
気がつけば、もう降りる駅。 は今年の標語だそうです。
そんな思わず熱中してしまう1冊を探しに来ませんか?、もちろん佐伯書店に(笑)
佐伯書店では読書週間フェアとして、期間中に1,000円以上お買い上げいただくとその場で5%OFFにさせていただきます。
さて、私の読書状況ですが・・・
本屋という商売の少ない?特権で本だけは恵まれてますので、ダラダラと常に何か(軽いビジネス書が多いです)読んでます。
なのでIN PUT は比較的してると思うのですが、なかなかOUT PUT できてないのがニガニガしいところです。
ま、手元にある本を読む、と言うある意味受身的な読書だから、その本から何か得ようとする意識も低いのでしょう。
もっと、目的意識を持って読まねばいけんな~、なんて思ってました。
そんな折、いつもお世話になってる黒川税理士に朝の読書会に誘っていただきました。
本を通して経営を学ぼう、読んだ知識を自分の仕事に落とし込もう、の主旨のもと、多摩市の若き経営者(私も仲間に入っていいのか、かな~り悩みましたが・・・)が、朝6:30から(はやっ!笑)集います。
明日が第1回目になります。
ワクワク半分、ドキドキ半分って感じです。
ま、とりあえず寝坊だけはしないようにせねば