当店も遅ればせながら、オーバーチュア(ネットの広告ですね)に申し込みしました。
ターゲットキーワードでは、スポンサー欄に表示されますが、友人・知人はイタズラにクリックしないで下さいね。
課金されちゃいますから
あと、当店はインターネット専門店ではないので、やはり地元にもっと密着した宣伝をしていきたいですね。
リアル店舗は地元に愛されて何ぼですから。
当店も遅ればせながら、オーバーチュア(ネットの広告ですね)に申し込みしました。
ターゲットキーワードでは、スポンサー欄に表示されますが、友人・知人はイタズラにクリックしないで下さいね。
課金されちゃいますから
あと、当店はインターネット専門店ではないので、やはり地元にもっと密着した宣伝をしていきたいですね。
リアル店舗は地元に愛されて何ぼですから。
次男が生まれたしばらくは、弟が出来た事をただ単純に喜んでいたようですが、最近少し違ってきました。
今までは親の愛情を独り占めしてきたのが、急に半分個だという事に気付いたようです。
ま、愛情が半分になってしまう事は無いのですが、今までは自分中心(ちょっと、オーバーですが・・・)が、今は次男が中心の生活ですからね~、どうしても・・・。
長男と遊んでいる時でも、次男がおなかをすかせて泣けばミルクをあげなければなりませんし、うんちを気持ち悪がってたらオムツを替えなければなりません
そのちょっとした事の繰り返しでなんか、寂しくなっちゃたみたいです
その気持ち分かりますし、そうなる事もある程度予想は付いたのでいつも以上に気を使って?いたのですが・・・。
でも、こういうのを乗り越えて子供は成長していくんでしょうね。
ただ、私も妻も末っ子ですので本当の意味での長男の寂しさって理解してあげれないのかな~。
理解はできないのかもしれませんが、今まで以上の愛情を注いでいくとしましょう
今度、これでも読んでみるか。
作業服や作業用品に特化したワークマン。
半年くらい前に、ニュータウン通り沿いに多摩市1号店がオープンしました。
日中に2度行った事があるのですが、いずれもお客は私しかいなくお世辞にも儲かってるとは思えませんでした。
(ハイ、余計なお世話ですよね)
にも、かかわらず総合体育館のすぐ向かいに多摩市2号店がオープンしたようです。
大型チェーン店特有のドミナント出店ってやつですかね?
しかし、ただでさえ、お客がいなかったのにこれじゃますます閑古鳥だな~、なんて思ってました。
(ハイ、余計なお世話ですよね)
それが、先日朝7時頃にワークマンの前を通ったんですが・・・
なんと、駐車場に入りきれないくらい車が停まってるではないですか。
そうなんですね
ワークマンは、他のホームセンターとか競合店が開店する前の穴場の時間でかなり売上を上げているのです(多分)。
確かに、その時間はこれから作業現場に向かう人などが移動している時間帯ですね。
買い物するって言うとワークマンしか開いてないのです。
ワークマンの儲けのからくりを見た気がしました。
ところで、佐伯書店の儲けのからくりはご存知ですか?
・・・・・・・・・・・・・・
そんなの、あるのか? 私も知りません