• 人気コミック 2008-12-18 17:06 2 Comments

    三国志が売れています。

    当然ですが 「レッドクリフ」 の影響です。

    この 「レッドクリフ」 は三国志のなかの名シーンの一つである

     「赤壁の戦い」 を映画化した物です。

    映画の評判は、三国志好きな人ほど・・・・

    いまいちのようですしょぼん

    ただ、三国志とは別物として捉えると・・・・

    好評のようですニコニコ

    関係者は嬉しいのか嬉しくないのか微妙なところでしょうね。

    私も横山光輝さんの三国志は一応読破しましたし、10代の頃は良くゲームでも

    三国志をやっていましたので、そこそこ知っています。

    横山さんの三国志は劉備を主人公(正義)として描かれていますし、

    高校時代に異常に劉備が好きな友人がいて、彼の影響(洗脳?)もあってか、

    私も三国志の中では劉備(劉備軍の武将)が好きです。

    劉備は三国志の中でも特に有名な武将の関羽や張飛、軍師の諸葛亮孔明を従えていました。

    他にも有数の武将が多数います。

    それでは、劉備自身が武力や知力に優れているかというと、決してそんな事はありません。

    (当然どちらもそこそこのレベルではあるかと思いますが)

    劉備より強い者、頭の良い者が何故劉備に仕えたのか?

    劉備の義理堅さや義侠心などの人徳です。

    ちなみに・・・・

    劉備が全く別者(荒くれ者)に書かれている本もあります。

    なんだかな~。

    -------------------------------------------------------—
        読み終わった本、見終わったDVD、聞き終わったCDを
    納得・満足の


        高価買取をさせて頂きます。もちろん査定は無料です。

                

             古本高価買取り 佐伯書店ホームはこちら        

    -----------------------------------------------------------------—

  • 人気コミック 2008-10-12 18:46 No Comments

    アニメ、ドラマの秋の新番組が続々スタートしています。

    アニメ化ではもはや定番の「のだめ」や執事ブームで大人気「黒執事」などが

    動きがよくなってます。

    ドラマ化ではマネーウォーズ編をやるのかと思っていたら、また元祖(?)だった

    「サラリーマン金太郎」や天才ハッカーが大活躍の「ブラディ・マンデイ」が動いてます。

    「チーム・バチスタの栄光」や「流星の絆」ももともと原作が人気ありましたので外せません。

    それはともかく、アニメ化、ドラマ化されると古本の需要が爆発的に高まります。

    これらの古本をお持ちの方、お売り頂くなら今です!!

    -------------------------------------------------------—
        読み終わった本、見終わったDVD、聞き終わったCDを
    納得・満足の


        高価買取をさせて頂きます。もちろん査定は無料です。

                

             古本高価買取り 佐伯書店ホームはこちら        

    -----------------------------------------------------------------—

  • 人気コミック 2008-08-29 19:28 No Comments

    紫式部の源氏物語を題材にした累計1700万部のマンガ「あさきゆめみし」が、

    フジテレビ深夜の「ノイタミナ」枠で09年1月から放送されることが29日、

    分かった。全11話予定。(毎日新聞)

    あさきゆめみしは大和和紀さんの代表作の一つで、いつまでたっても人気のある作品です。

    以前から一部の受験生が源氏物語の概略を把握するのに打ってつけと評判であったが、

    ここ最近では落ちこぼれ高校生達が東大受験に挑むドラゴン桜(三田 紀房)の中で


    取り上げられた際に爆発的に売れました。


    当然私も読んだ事があります!!


    しかし・・・・


    途中で断念してしまいましたガーン


    なぜかと言うと・・・・


    女性キャラクターの見分けが付かなかったのです。。。。


    なので、事ある度にそのキャラクターの名前が書かれているページに戻っては


    あぁ~これは桐壺なのかとか、紫の上なのかとか・・・。


    また、その名前自体が覚えづらくて・・・。


    あさきゆめみしがつまらないって聞いた事が無かったので、


    読み続ければ霧が晴れてパッと視界が開けるように、


    その面白さに気付くのかと思って頑張ってみたのですが・・・。


    8巻位で・・・・しょぼん


    私にはどうしても超えられない壁だった様です。


    ところで・・・


    この大作がアニメで全11話とずいぶん短い気するが、


    中身がかなり濃く凝縮されているのか、かなりはしょってしまうのか・・・・。


    いちファン(???)としては前者を希望する。



    -------------------------------------------------------—
        読み終わった本、見終わったDVD、聞き終わったCDを
    納得・満足の


        高価買取をさせて頂きます。もちろん査定は無料です。

                

             古本高価買取り 佐伯書店ホームはこちら        

    -----------------------------------------------------------------—